積立NIKKI

「〇〇」×「継続」を主軸に情報発信します。

メタ認知とは”心の気球”を飛ばすこと。

 

メタ認知?心の気球?何言っとんねんこのハゲ」
とか言わんと聞いてくださいよ。
僕の人生を、あなたの人生を、少しだけ豊かにできるかもしれない言葉です。

そもそもメタ認知って聞いたことあります?
なんかカッコいいIT用語みたいな響きですけど全然そんなことないんですね。

メタ認知自分が認知していることを客観的に把握、制御すること
ネットではこう説明されていますが、正直難しいし何言ってるかワカラン。
要は 心の気球を飛ばそうや と言っています。

仕事で恋愛で人間関係でイライラしたり落ち込んだり不安になったり死にたくなったり。
この地球で生きていれば冗談抜きで多分10,000,000回はあると思います。
そんなときにこそ心の気球を高く打ち上げて、そんな状況に悩み苦しみ葛藤している自分をよ〜〜〜く観察してみてください。

 

多分、判断力偏差値が2くらいになっていると思います(笑)
偏差値2で悩み苦しみ葛藤しているんです。視野がめ〜〜〜ちゃくちゃ狭くなってるんです。

そんな自分に向かって気球に乗っているもう1人の自分が声をかけてあげましょう。

 

「休みの日は何してるん?」への答え方が分からない。

こんちゃ!なはまんです\(^o^)/

 

小生、新卒会社員2年生。

去年から地元から少し離れた縁もゆかりもないB級都市に引っ越してきました。

友達はましてや親戚もいるわけではない、同部署の方々は普段からそんな僕によく気にかけていただいています。大変ありがたき_(._.)_

 

でも「休みの日は何してるん?」という言葉だけ見過ごせねぇ!

 

・晴れの日は家の周りを自転車でダラダラ回ったり

・用もないのにイオン行ったけど買うモノは何もないからただ時間を無駄にして1人で落ち込んだり

・人とは会わずにずっと家とかカフェに籠もってブログや資格勉強してる

なんて言えるわけねぇ!!!!!!!!!

だから結局「スパイスカレーを色んなアレンジで作ったりしています」とか「友達何人かとスポーツバーで飲みながらサッカー見てました!最高でしたよ!」なんてやったこともない大嘘を付いてしまう羽目になる。

 

この土日はカフェに籠もってひたすらお勉強する予定です

【FP3級】試験日まで50日なのに勢いで申し込みをした。

こんばんわ\(^o^)/
先週末久しぶりに天気が崩れて以降、一気に冬本番の寒さに近づいてきました。
京都に住んで2年目ですがこの気温以上の底冷え感にはいつ慣れることができるんでしょう...(笑)

そんな寒さのせいなのか、一昨日申し込み期限だったFP3級を勢いで申し込んでしまいました。

高校生の時にめーーちゃくちゃ勉強して挑んだ英検準2級に普通に落ちて以来「資格」に対して謎のトラウマを抱えてながら生きてきましたが、何故か急に対峙することに。

まぁ、全ては勢いですよね。
「節約したいならまず自分の給与明細を隅々まで把握せよ!(ドヤァ)」みたいな少し意識高めの節約ハック記事を書くためのネタ探しのためにネットサーフィンしていたら、たまたま見つけたFPの文字、試験申し込みページに飛んでみるとなんとその日が申し込み期限でした(笑)
なんとなく「今日申し込まなかったら後悔する」という思いに駆り立てられ、悩みながらも気付いたら申し込んでいました。

自制心のない人は皆「やらざるを得ないイベント」を人生にノリと勢いでもいいから組み込んでしまったほうがいい。
社会に出るとそういうイベントって意外に少ない気もするし。

 

正直言うと心の中で「3級とか誰でも受かるよねぇ」と気持ちも若干ありました。
勉強1日目、仕事終わりマック、意外に難しくて少し後悔。
チキンクリスプを3個食べているおじちゃんを横目に真顔でコーヒー啜っています。

今日は多分寝られません。

【月2万】ブログ名の由来である”つみたてNISA”をついに始めました。

ブログを始めた今年半ばくらいから始めようとしていたつみたてNISA。

そもそもこのブログはつみたてNISAのポートフォリオを毎月公開することを目的に始めたのに、その1記事目から「ブログ毎日更新します」という具合に本来の目的とは若干ズレたスタートを切ってしまったばかりにいつの間にか脳筋継続バカブログになってしまっていました。

 

そして最近、やっとのことで始めました。

SBI証券口座は開設したものの「マイナンバーカードの登録が必要やで」と一蹴されすぐにマイナンバーカード申請、交付まで3ヶ月くらいかかりました。

もっと早く申請しておくべきだったと反省。

www.nikkei.com
こんなにも国主導でNISAを推し進めるのは、この少子高齢化現代社会において今の年金制度だけでは10年後20年後の社会を支えきれなくなると国が一番自覚しているからとも思う。
「老後資金はテメーら自身で形成しろ、貯蓄について自分から自発的に勉強しろ、システムだけは整えてあげておくから後は自分で頑張ってくれやホイジャノ」みたいなスタンスに見える。

長期・積立・分散 というおなじみの投資大大大原則に倣って、とりあえず米国株式に月2万ぶち込みました。
現段階で自分が思う「もし全部溶けても自分が涙を流せば周りに迷惑を掛けずに済みそうな額」が月2万といったところでした。
少し弱気な金額ですが、やっぱり満額の33,333万円突っ込んだほうがいいんでしょうか...有識者の方がいらっしゃったら教えてください。


米国頑張れ。

自分の心に嘘付くの、もうやーーめた!

人生24年のクソガキです。

以下、個人的ド偏見に基づく世の常識シリーズです。

 

・小学生→中学生→高校生→大学→就職→定年→最期という理想の流れ。

・中学高校では必死に部活に打ち込むことが当たり前、帰宅部はクソだ。

・友達は多いほうがいい。人脈はのちに必ず生きてくる。

・大学は最低でも日東駒専レベル。それ以下はちょっと...ろくな就職先もないしね。

・有名企業に入ったほうがいい。ホワイトカラーの象徴なのか社員証を首にぶら下げて歩く会社員達がこれからの日本を担っていくんだよ。

・30歳には結婚していないと恥ずかしいぞ。親に孫の顔くらいは見せてあげないと親孝行にはならないなぁ...いつ結婚の話になってもいいように貯金だけはしっかりしておこう。

・9時出社17時半退社の仕事に就いていると不思議とマトモに見えてくる。

・最近の若い人はすぐ会社辞めるよね、せめて3年間くらいは続けないと良いところも悪いところもハッキリ見えてこないのに。

・てか、定職に就いてないのマジヤバいウケるww

・今日の仕事はもう終わったけど、みんな残っているから一応残っとこ。あ...残業代出ないんだ...まぁ30分だけだし4時間も5時間も全部サビ残みたいな話も聞くしまだマシなほうよね。

 

これらが良いか悪いかは一旦お部屋の片隅に置いておくとして、

これって誰が決めたんやろ?

と最近めちゃくちゃ思います。

 

僕もこれらのどこの馬の骨かも分からない思想におんぶに抱っこで生きてきました。

もちろん違和感を感じることは多々あったし”明らかに間違っている”と確信できたときには反抗することもあったけど、正直心の奥底には浸透してしまっている。

 

今はメーカー営業職として毎日商談して見積書を作って価格交渉して大量の雑務をこなしています。嘘です全然こなせていませんが...

”何でも真正面から受け止めてしまう傾向にある・タスクを溜め込んでしまう”という自分の性格や欠点が悪さをして日々の仕事のなかで感じるストレスはとてつもなく大きいです。

「あぁ...オレまじで社会人向いてないわ」と想いが2年目ながら少しずつ確信に変わってきました(笑)

でも、普段の仕事で自分の心に嘘を付きまくっているせいか、たまに自分の心に嘘を付いているということすら忘れてしまうことがあります。

たまに商談が良い雰囲気で終わると「なんだかんだ楽しいかも」とか思っちゃったりします、救いようもない大嘘付き野郎だ。

 

そんな悩みと向き合うべく「自分の心に嘘付くことをやめる」にはどうすればいいかということを考えまくったら、割とシンプルな自分なりの答えを見つけました。

 

やりたいか、やりたくないか。

「常識を疑え!」みたいな言葉は使うのは少し意識高くて抵抗あるけど、最初に挙げた個人的ド偏見な世の常識を自分と想いを一つ一つ照らし合わせて行って、やりたいんだったらやればいいし、やりたくなかったらやらなくていい。

その選択を肯定したり否定したりできるのは僕自身あなた自身であり、他人にはない。

 

最近お付き合い残業を辞めましたが、職場からは白い目で見られています(笑)

ただ、自分の意思で行動するのはとても清々しいです。

ただのご報告です。。。

こんにちは\(^o^)/

大変ご無沙汰しています(笑)

 

ここ1ヶ月ほどは全く記事を更新していなかったのにも関らず、ほぼ毎日どなたかがブログにアクセスしてくださっていました。

とても嬉しかったです…ありがとうございます。

 

実は1ヶ月前、WordPressにブログを移行しました。

このはてなブログで始める前に目標として置いた1ヶ月毎日投稿をなんとかやりきり、次の段階で頑張ろうと思ったからです。

そんなこんなでサーバーやドメインの契約、WordPressの初期設定や基礎知識の勉強を毎日しておりました。毎日苦悩&挫折の連続ですが、本当に楽しいです。

 

ただ、一つどうしても思い悩んでいたこと。

”収益化”を目指すには記事を読んでくれた方に何かしらの価値提供をすることが大切であり基本中の基本だと思うんですけど、自分の性格上そこに本音を組み込むのは相当難しく感じました。

もうはてなブログでの更新は辞めてWordPressに完全移行させようと考えていたのですが、読者の気持ちなんて微塵も考えない自分の本音をここに書き連ねていくことにします。

「積立NIKKI」というブログ名も変えずに、ひたすら継続していこうと思います。

 

という、ご報告でした(笑)

これからもよろしくお願いします!

【朝渋BOOKS】早起きの猛者が集う”朝活イベント”に参加してみた。

ずっと気になっていたある朝活イベント。

なかなか一歩を踏み出せずにいた毎日にサヨナラを告げ、満を持して参戦。

そのレポートと個人的感想を紹介します。

 

 



そのイベントの名は朝渋BOOKS

日本最大級の朝活コミュニティ「朝渋」さんが主催されています。

 

幅広い分野の著者による基調講演やトークセッション、参加者からの質疑応答等で構成されています。

普段は平日朝の7時半〜9時で不定期に開催されているとのこと。

まさに朝を極めし者達による知の交流会。

コロナ禍以降はオンライン(ZOOM)も取り入れ、現在は来店参加オンライン参加を選択できる形式になっているみたいです。(今回はオンラインでの参加となりました、なんと無料...)

ちなみに200を超える開催回数で、土曜日開催は今回が初めてだったらしい(笑)

 

今回の朝渋では現地の代官山蔦屋には約30人、オンラインではなんと約250人、早起きに命を燃やす全国津々浦々の猛者が多く参加していました。

 

本イベント主催の「朝渋」代表・5時こーじさん(@kojijico)による挨拶でイベントが始まりました。

なんと幼少期の頃から 22時就寝5時起床 の生活を続けているらしく、前職のベンチャ一在職時には誰よりも早く出社してオフィスの鍵を開け、その結果就業時間も前倒しになったらしいです。

一人画面の前でニヤけてしまった。(もちろんいい意味で)

 

そしてついに今回のゲスト登場。

フリーランスのライターとして活躍するいしかわゆきさん(@milkprincess17)

今年の8月には2冊目となる本も出版されています。

 

(この記事を書く前にポチりました)

 

ポンコツ・ゆるふわ・ほどよく

 

僕の思考や性格もこの3点キーワードに少し近しいものがありました。

「だとしたら 今後の生き方の参考になる道標 を得られるかもしれない」という理由もありトークイベントへの参加も決めましたが、予想は見事に裏切らることに...

 

ただの”ポンコツ・ゆるふわ・ほどよく”ではなくて、

とても洗練された”ポンコツ・ゆるふわ・ほどよく”でした。

いしかわさんご本人も仰っていましたが、話の内容が全然ゆるふわじゃない(笑)

朝の少し寝ぼけた頭でも話をスッと取り込める、思考の言語化能力の高さ。

これがフリーランスで活躍するライターさんか...すごい...という具合に終始聞き入っていました。

 

そのお話のなかで最も印象的だった言葉が 人の得意は意外とバラバラ だということ。

人はみんな自分のスキルを交換しながら生きている。

オールマイティーを目指すよりも 自分だけの必殺技 を持てるよう、得意なことを磨きに磨いたほうがいい。

 

「でも、その得意なことが分からない...」

 

そういうときは 人に聞いてみること も効果的らしいです。

人からはよく褒められるけど、自分ではいまいちピンときていないもの。

人に聞いてみたら案外たくさんの得意を発見出来るかもしれません。

 

 

朝からとても濃密な時間を過ごすことが出来ました。

皆さんも是非参加してみてくださいね。

 

#朝渋 #朝渋BOOKS #いしかわゆき #ポンコツ本 #早起き #朝活